北野天満神社

厄除け(厄祓い)

【関西の厄除け】神戸北野天満神社で厄払い

天神様のご神徳、ご神威を受けられ
人生の節目に無事を願う

人生を通して心身の節目となる年齢を古来より厄年といい、
病気、災難、その他さまざまな障害が起きやすい年とされています。
厄除けパワースポットとして名高い神戸北野天満神社でお祓いを受けて無事平穏を祈願しましょう。

厄祓い( 厄払い)・厄除け・厄年とは

厄祓い( 厄払い)・厄除け・厄年とは画像

厄年とは、災難や障りが身に降りかかりやすい年のことで、この年を迎えると災厄が身に降りかからないよう神社に参詣をして、 災厄を祓う厄祓いの儀(厄除け)を受け、神様のご加護で無事に過ごせるように祈ります。
数え年で、男性は25・42・61 歳、女性は19・33・37・61 歳が「本厄」とされ、 この前後を前厄・後厄と言って3年間慎むものとされています。 特に男性の42 歳と女性の33 歳は万事を慎むべき大厄(たいやく)として、特に意識されることが多いようです。 これらの年齢が肉体的にも精神的にも大きく変化するので、人生の折り目に神さまのお力によって厄を取り除くご祈祷を行うものと言われています。

厄祓い・厄除け・災難除けの御神徳

学問の神さまで親しまれている神戸北野天満神社は、福原遷都に際して平清盛公が、 新しい都の鬼門鎮護・禁裡守護のために京都の北野天満宮が勧請されました。
都の守り神としてお力強い御神威がある天神様がお祀りされたことにより、 厄除け・災難除け・疫病封じなど厄祓いの神様としても霊験あらたかで篤い信仰があります。

厄祓い・厄除けの時期

昔は正月に年神様をお迎えして、神様の御魂を頂くのが一年の始まりで、その時に年をとると考えられていました。
そのようなわけで、昔は厄祓いをお正月にしていたため、今でも厄祓いを旧暦の正月までに行うのが一般的ですが、 これに関係なく誕生日など良き日柄を選び参詣される方も多いようです。
厄年の頃は、ちょうど体の変調期や社会環境の変わり目にもあたり、体調を崩しやすいものです。 普段よりも健康に気を使い、気持ちを落ち着かせて毎日を過ごしましょう。

令和6年の厄年表(数え年)

厄祓い( 厄払い)・厄除けのご祈祷

厄祓い( 厄払い)・厄除けのご祈祷画像

ご祈祷について

  1. ご祈祷のお申込
    御本殿向かって左側にございます授与所に直接お申込ください。
    お問い合わせフォームまたはお電話にてのご予約もお受けしております。
    ご祈祷受付時間は、午前9時半から午後4時です。
    ※社務の都合上、事前のご予約をお勧めしております。
  2. ご祈祷の初穂料
    初穂料は8,000円より御志納にて申し受けております。
    熨斗袋(のしぶくろ)または封筒に入れてご用意ください。
  3. ご祈祷の流れ
    準備が整いましたら、神職または巫女がご本殿へ案内いたします。
    願意・住所・氏名を御神前にて奏上し、御祭神の更なる御神徳を仰ぎます。
    (ご祈祷所要時間は15~20分です)
    ご祈祷後に御神札、御守、その他授与品をお渡しいたします。

災難除けのご祈祷

災難除けのご祈祷画像

新しい都の鬼門鎮護のために建立された北野天満神社では、厄年ではなくても悪いことが続く、 ケガ・病気をした、事故を起こしたなど、災難の続く方や心配な方へ 災難除けや、八方塞がり、鬼門除・病門除など様々な災いを祓うご祈祷もお受けしております。

厄祓い( 厄払い)・厄除けなど各種ご祈祷のお申込はこちら

開運厄除御守のご紹介
開運厄除御守のご紹介画像

  • 開運厄除画像

    開運厄除
    800円

  • 気守画像

    気守
    ( 心身健康 病気平癒)
    1000円

  • 開運鈴牛守画像

    開運鈴牛守
    800円

  • 毎日安全守( 朱・ピンク・緑・紫)画像

    毎日安全守
    ( 朱・ピンク・緑・紫)
    800円

御守りの詳細を見る →

よくあるご質問

Q ご祈祷には予約が必要ですか

A 結婚式等、社務の都合上、受付が難しい場合もございますので、
事前予約をお勧めしております。

Q ご祈祷の初穂料はおいくらですか

A  8 , 0 0 0 円より志をお納め頂いております

Q 前厄、本厄、後厄と3 年間続けてご祈祷を受けないといけませんか

A  前厄・本厄・後厄、そして、お礼参りされることが望まれますが、 本厄のみなどご自身がご祈祷をお受けしたい年だけでも良いです。ただしご祈願をされたのであればお礼参りをされることが本義です

Q 厄祓いで受けた御守はいつお返しすれば良いですか

A 厄除けで受けられたお守りは、次の年の厄除けでお返しいただき新しいお守りをお受けください。 後厄の方は、次の年のお礼参りでお納めください。
また、厄年を終えられても毎年お守りをお受けされるとよいでしょう。

Q 厄年にあたってはいませんが最近悪いことが続きます。どんな内容でお祓いを受けたら良いですか

厄年でなくても厄祓い・厄除けのご祈祷はお受けできます。 厄除開運祈願としてお申し付けくだい。( 水子供養などの供養祭は行えません。)